TOP / 新着情報 / オープン外構のメリット・デメリットについて
マイホームを建設する際には、家の内部の間取りや設備などに目が行きがちです。
もちろん家族が快適に生活するためには屋内を充実させる必要がありますが、同時にエクステリアの設置についても考えなければなりません。
内装だけをしっかりと作ってエクステリアを作らないというわけにはいきませんし、外構は近所の方々や来客者が真っ先に見る場所になるためきれいに設置して置くに越したことはありません。
今回は、外構の中でもオープン外構についてご紹介いたします。
オープン外構とは
オープンという言葉が入っているため、エクステリアを全て開放するというイメージがありますが、基本的には道路から庭やエクステリア、家屋を見通すことのできる外構のことを言います。
そのため、例えば隣の家との間にフェンスなどを設けたとしても道路に対してはオープンな作りになっているためオープン外構に属します。
開放的と聞くとエクステリアや家屋の全てをさらけ出すという感じもしますが、例えば庭に木を建てて外部から窓の内部が見えにくくしたり、小さな植木を並べて道路との境界部分をはっきりさせたりするエクステリアも多いです。
クローズ外構と比べると確かにプライバシーの面で若干不安を感じるという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、下記で紹介するようにオープン外構にもたくさんのメリットがあります。
・工事費を最小限に抑えたい
内装の工事にも多額の費用がかかりますが、当然エクステリアにこだわる場合もそれなりのコストがかかってきます。
自宅を購入したけどお金に余裕がないというような場合は、とりあえずはエクステリアを何も設置しないオープン外構にしてしまい、経済的な余裕ができたら少しずつエクステリアをクローズ外構に近づけるという方も少なくありません。
ただし、近年はオープン外構も人気が高まってきているためオープンのままで何らかのエクステリアを設置するというのも方法のひとつです。
・オープンな方が安全
人によって考え方は異なりますが、オープン外構の方が空き巣の被害などに遭いにくいと考える方もいらっしゃいます。
例えば家の周囲を塀で囲ってしまうと不審者が一旦侵入してしまった場合、外部からは塀の中の様子が全くわからなくなってしまいます。
オープン外構にすれば、そもそも不審者が身を隠すような塀がないですので、逆に安心だという考え方もあるのです。
一般的には塀があれば侵入の抑止力になると考える方も多いのですが、エクステリアを開放的にすることで犯罪に遭いにくくなるというのも一理あるといえますね。
愛知県の宅地造成工事・公共下水道築造工事・建築外構工事は有限会社夏建にお任せ下さい。
会社名:有限会社夏建
住所:〒441-8066 愛知県豊橋市王ケ崎町王郷44
TEL:0532-46-2607 FAX:0532-46-2607
対応エリア:豊橋市・豊川市・蒲郡市
業務内容:■宅地造成工事・駐車場整備工事■公共工事(下水道築造工事・排水路改良工事・道路改良工事・乗入設置工事・土地改良工事ほか)■建築外構工事(戸建・アパート等)・エクステリア工事