News新着情報

TOP / 新着情報 / 外構工事中に突然の雨 コンクリートは施工不良にならない?

外構工事中に突然の雨 コンクリートは施工不良にならない?

2023/04/21

基礎づくりやカーポートの土間に使われるコンクリート。
外構工事ではよく用いられる材料です。固まると頑丈になるため、駐車スペースに最適なのですが、外構工事中に雨が降ってきて濡れてしまったら…

ベタ基礎がプールみたいになってしまったら…品質上どうなの?と、不安になりますよね。
今回はコンクリートの不思議に迫ってみたいと思います。

コンクリートについて

雨の日にも外構工事は行われます。ただ、カーポートの土間コンクリートを施工するタイミングで雨が降ってきたら中止になるのかといえば、状況判断材料の「雨量」によります。

結論から述べると、ほとんどの場合、雨に濡れても問題になりません。

外構工事に使用するコンクリートは、強度を確保するために「水とセメント比」が高まらないよう「単位水量」を増やさないように微調整します。

かといってセメント比を高めて単位水量を減らしてしまうと、ジャンカができる原因になるため、水は減らしすぎないように配慮しなければなりません。

※ジャンカとはコンクリートの打設不良で、表面に砂利が凝集してしまいます。
以上のことから、コンクリートに対して雨は品質を落とす可能性があります。

しかしながら、これは打設工事中の雨に限っての話しですし、計画以上の雨(水)が加わることが原因です。よって、小ぶりの雨なら問題ありません。

雨でも問題ないタイミング

外構工事にてコンクリートを流す前の雨をはじめ、コンクリートを流して数時間後に雨が降ってきたり、コンクリートを流して数日後に雨で水たまりができていたり…。
そうした外構工事においての雨は許容範囲です。

特に、数日後ともなれば、コンクリート表面から水が染み込むことはありません。
また、強度については水の問題ではなく「化学反応」です。なお、夏場は急速に乾燥してしまうのを防止するために水をかけて養生することもあるので、コンクリートを流す前後の雨は品質低下に繋がりにくいといえます。

問題になる雨

外構工事で中止せざるを得ない雨もあります。
コンクリートを流している最中に雨が降ってきた場合です。

もちろん、大きな問題にはなりません。先に説明したように、コンクリートの中の水分量を計算して配合するからです。
ですが、水分が増えてしまうほどの雨量では中止せざるを得ません。

また、外構工事にて土間コンクリートで仕上げている最中の雨もデメリットに。
もちろん、強度的に問題があるのではなく「仕上げ面」の問題になります。キレイにならすはずが、ぼつぼつとした表面になったり、白くなったりと、見た目も悪くなります。

いかがでしたか。外構工事に用いるコンクリートの品質を落とし兼ねない雨は、主にコンクリート打設工事中の雨と仕上げ中の雨です。
理由も単純明快で、品質ではなく仕上がりに繋がるからです。

愛知県の宅地造成工事・公共下水道築造工事・建築外構工事は有限会社夏建にお任せ下さい。

会社名:有限会社夏建

住所:〒441-8066 愛知県豊橋市王ケ崎町王郷44

TEL:0532-46-2607  FAX:0532-46-2607

対応エリア:豊橋市・豊川市・蒲郡市

業務内容:■宅地造成工事・駐車場整備工事■公共工事(下水道築造工事・排水路改良工事・道路改良工事・乗入設置工事・土地改良工事ほか)■建築外構工事(戸建・アパート等)・エクステリア工事